2013年03月14日

練習時間の短縮に取り組みたいのですが・・・

こんにちは~

そろそろ日が暮れるのも遅くなってきましたね~

練習時間も少しずつ長くなってきていますが、練習時間の短縮を求められ来ていますね。

大北も練習時間の短縮を心がけていますが、保護者の集合が遅れると時間が長くなって

しまいます。

まぁ練習時間の短縮をするためには、選手達の協力が必要です。

アップ→キャッチボール→バント練習→ノック・・・・・・

1つの練習が終わって次の練習に入る間を機敏にサッと動くことで時間短縮に繋がって

行きます。

駆け足で常に動いていれば、大会など時短試合の時にも多くの回をゲームすることが

できますしね。

脚力もつきますかね~(笑)

まぁ~個人的には練習を早く切り上げて子供達の学力向上の為に勉強をする時間を少し

でも多く与えるようにとの思いもありますが、早く練習を切り上げても家で勉強をする子は

皆無に近いと思っています(笑)

文武両道・・・・は難しいですね~自分の小学生時代を思い出してみると・・・・・・・・・・

ブルブルブル((((゜Д゜)))) 勉強なんてやってない~~~~

子供達には言えないですね~此処が大人の辛い所です(><)

最近は宿題を見ていてもチンプンカンプン????

やはり、学業は大切ですね~文武両道を目指して今日も張り切って練習に行ってきます♪

では、また





同じカテゴリー(独り言)の記事
松葉杖からの解放
松葉杖からの解放(2017-10-03 08:55)

お寝坊さん
お寝坊さん(2017-09-24 22:20)


Posted by セーフティーバント at 14:51│Comments(1)独り言
この記事へのコメント
セーフティーバントさん こんにちは!

時間の使い方、本当に大事なことです。

今で習慣づければ、子供たちは飛躍的成果に繋がりますからね!

それは野球の練習だけでなく、常日頃からの心がけでは勉学に励む時間も同じと思います。

それを教えていくには大変難しいかもしれませんが、個々の心がけ次第では改善できますよね!それを協力してあげるのが大人の役目ではないでしょうか!

少し偉そうなこといいましたが、私も環境作りにいつも心がけています。
Posted by がむしゃら球児がむしゃら球児 at 2013年03月14日 16:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。